リフォームQ&A
家を建てて20年位経ってきますと設備なども古くなってきます。室内の汚れや傷みも気になってくるので、建て替えやリフォームを考える方も増えてくるでしょう。でもリフォームのほう良いのか、思い切って建て替えてしまった方が良いのか、判断に迷う方も多いと思います。
こんな方によくあるリフォームのQ&Aをご紹介します。
Q.リフォームするにあたってまず考える事は?
A.バリアフリーにしたい、キッチンを新しくしたいなどリフォームする方の希望は人それぞれです。直したい所はたくさんありますが費用の問題もあります。
まずは家族で話し合いをし重点的に直したい所を書き出しましょう。みんなの意見や要望、今の不満点などをまとめ、目的を明確にすることがリフォームを失敗しないための第一歩です。
Q.増築と改築の違いは?
A.増築とは部屋の数を増やしたり広くしたりし、家の延べ面積を大きくする事です。
平屋だったものを2階建てにしたり、新しい建物を作ったりする事も増築になります。
改築(リフォーム)とは、構造物には一切手を触れず間取りなどを替える事です。
トイレ、風呂場、キッチンなどの位置を変えたり内装を変更する場合は改築(リフォーム)になります。
Q.リフォームで出来る事は?
A.古くなってしまった給湯システムなどを新しいものに入れ替えたり、壁紙、床の張替え、外壁の塗り替えなどができます。お風呂場、トイレのリフォーム、大掛かりなものだと壁などを取り払い間取りを変更するものまで色々です。
Q.リフォームの良いところは?
A.今までずっと住んできた家の形を残しながら、新しい設備を取り入れる事が出来ます。
まずは気になる所、早急に直さなければいけない所から工事する事ができます。
Q.住みながらリフォーム
A.一番の良い所は工事中もそのまま家にいる事ができ、引越しする手間がかからない事でしょう。
大規模なリフォーム工事は別ですが、ほとんどの工事は一部屋ずつ、階数ずつなどに分けて工事を行いますので引越しは必要がありません。ただし、キッチンやお風呂場、トイレなど工事中は使用できなくなる事も考えられますので対処法を考えておく事が必要です。
Q.リフォームをする時に注意する事はありますか?
A.リフォームをする際に狭い部屋2つを広い部屋にするなど、間取りの変更を行う方も多いでしょう。
こんな時は今まで建物を支えていた耐力壁を撤去して工事する場合があります。柱や梁などを補強するなど強化をして耐震性が変わらないようにしましょう。
Q.費用が多額のためすぐには用意ができないのですが。
A.銀行やカード会社などでリフォームローンを用意しています。住宅ローンほど審査も厳しくありません。