大手リフォーム会社?それとも地域密着の工務店か?
リフォームを考えた時、まずどこの業者に頼んだら良いのかを考える事が重要になります。
どの業者でも安心して任せられ、納得いく料金で満足できるリフォームを行ってもらえればこれほど良い事はありません。しかし、リフォーム業者は星の数ほどあり、昨今は悪徳業者も問題になっているので業者選びも慎重に行う必要があるでしょう。
どこのリフォーム業者を選ぶか
最近、大手のハウスメーカーから地元の工務店など様々な業者がリフォームに参入しています。
看板を掲げているが専門では無い所なども多くあり、このような所はリフォームの経験が少なく工事に慣れていない可能性もあります。
まずは、予算やリフォームの内容をしっかり考え、それが可能かなどを業者に相談してみましょう。
逆に考えがまとまっていない事で、余計なプランを組み込まれたりしてしまい予算が高くなってしまう事もあります。
大手リフォーム会社と地元工務店
リフォームをどこの業者に頼もうかを考えた時、大手メーカーに頼んだほうが良いのか、地元の工務店に頼んだ方が良いのかを迷う方も多いでしょう。
大手のホームメーカーは多種多様の経験があり、リフォームを専門に行っていますので工事の内容や日程などがきっちりシステム化されています。
工事をするにあたっての近所の挨拶や配慮なども十分行ってくれるようです。
もし、何か問題が起きた時もフォローがしっかりしているので安心ですが、やはり大手は料金が少し高めになっています。
地元工務店の良い所は、問題点やトラブルなどがあった時に緊急に駆けつけてくれたり、すぐに相談できる点でしょう。良い職人さんに出会えれば、工事中や工事が完了しても色々な細かい要望を聞いてきれるかもしれません。
工務店の職人は元々は新築の家を作っているので住宅に対しての知識や経験が豊富です。部屋の間取りを変えたい、増築したいなど大規模なリフォームの場合は安心して任せられるでしょう。料金も大手メーカーに比べれば比較的安いです。
良い業者の見分け方
いくつか業者が絞り込まれてきたら、まずはリフォームの見積もりを出してもらいましょう。こうする事で大体の相場が分かってきます。
しかし、価格の安さだけが決め手ではありません。長い目で考えた上で工事に手をかけたり、品質の良い資材を使って高い見積もりを出す業者もあるでしょう。
業者とやり取りするうちに良い業者の見極めもできてきますので、まめに足を運び色々な事を質問したり相談してみましょう。