ベランダは屋根と兼用している場合がありベランダの下のお部屋の天井はシミが出来てしまっている場合があります。放置しておくと悪化はしても、治ってはもらえません。対策としては、やはりベランダの防水をしっかり行う事です。

古くなったベランダ。所々コーキングしていますが、変性シリコンではありません。(外部は変性コーキングを使わないといけないです。)
コーキングも打ち直して、シーラーをかけて、防水塗料で仕上げます。

防水完成

防水完成(別角度)
和瓦は耐候性に優れていますが、和瓦自身の重さによる屋根の沈み込みよる防水性の欠落なども出てきます。又... 続きを見る
水廻りのリフォームは必要以上に費用が掛かる。 それに比べれば比較的、低コストでの導入も可能なトイレ。... 続きを見る
洗面化粧台の入替になります。コーキング打ちもなく設置だけですので、取り付け施工費も安く導入できます。... 続きを見る
戸建住宅では主に勝手口廻りで、洗濯機置き場や物置として利活用されていますが、年数が経つにつれ掃除やメ... 続きを見る
軽微な営繕工事など、お願いしても対応してもらえるのだろうかと心配しても当社は問題ありません。 小さな... 続きを見る