フローリングの貼替とクロス工事
内装を新しくすると、見違えて綺麗になりますね。
それぞれ用途に合わせて施工方法も変わってきます。

壁にクロスを貼る場合。
既存がクロスの場合は問題なし。
綿壁の場合は渡壁を落とし下地処理を行えば問題なし。
プリント合板の場合、目地が大きく目立つので、パテ処理かべニアで捨て貼りをすれば問題なし。
だが、全面パテ処理はクロスのめくり
それぞれ手間や施工方法が変われば施工費も変わります。
写真はプリント合板の壁です。

見切れているけど、システムキッチン入替工事を施工しました。

施工前の洗面所

施工後の洗面所
見切れているけど、ユニットバスも入替ています。
洗面化粧台の入替になります。コーキング打ちもなく設置だけですので、取り付け施工費も安く導入できます。... 続きを見る
こちらは平屋から、2階建てへと増築、間取り変更(リフォーム)及び耐震補強を行いました。使える柱は残し... 続きを見る
既存の玄関は車の出入りに少し邪魔だから、新しくしようとの事で、屋外のカーゲートの入替を行いました。又... 続きを見る
マンションのフロアー材は階下の住人に配慮した材質でないと管理組合で工事の許可が下りないことが ありま... 続きを見る
在来浴槽からユニットバスへと入れ替えました。 施工前の在来浴槽です。撮り忘れると思い慌ててパシャリ。... 続きを見る