予算に上限のある賃貸用ですが、傷みのあるヶ所を重点的に内外装リフォームを行いました。
修繕ヶ所は、和室・洋室・ベランダ・トイレ・キッチン・浴室・屋根・庭・門扉・カーゲート等々。

施工前の外塀。これから洗いをかけて塗装を施していきます。

外塀の笠木部分をモルタルで修繕作業中。

既存の玄関門廻り。雨水の浸食によりぼろぼろと表面がはがれてきています。


左官で厚塗り用モルタルで下処理を行います。

塗装はシーラーをかけてから中塗り作業中

上塗りを掛けた塗装も終了した外塀廻り

古くなったキッチン。設備を新しくします。

撤去したキッチンスペース。

キッチンを組み立てていきます。

手前の洋室は重ね貼り用フローリングで段差を考慮して厚みの少ない商品を貼っていきます。

キッチンを設置しました。

手前のフローリングも完成。

手入れ前の庭

砕石を敷き詰めて植栽を剪定。

既存の洗面所。

既存の浴室。

既存の洗面所の床は水を使う場所なので腐食や虫害(シロアリ)によってダメージを受けています。手直しします。

既存の浴室をユニットバスにするべく斫り作業中。

ユニットバスを設置する土間スペース。

ユニットバス設置完了。

2階部分にあった既存のトイレ。

トイレを撤去してタイルで仕上げられていた床を防水しています。

新しいトイレを設置しました。床はフローリング調の床にしました。

1階部分の既存のトイレ。昔のトイレのように男用と女性用に分かれています。兼用のトイレに入れ替えます。

トイレを撤去作業中。床も腐っていましたのですべて撤去しこれ以上悪くならないよう防蟻塗料を施しています。

トイレの手洗い器。

トイレ本体。

既存のベランダ


ウレタン防水を行った塗り替えたベランダ。

既存の和室。

和室の綿壁を落とし左官下地を行ってクロスを貼りました。

既存の洋室

キッチン前の部屋と同様で床に段差の少ないフローリングを貼りました。

施工前の外観。

施工完了。外壁も塗り替えて内外装のリフォーム完了です。
建物が経って数十年。 家族構成や生活のスタイルも前と変化があるかもしれません。 住まいにも変化が現れ... 続きを見る
トイレの交換と床鳴りの修理を行いました。水廻りはシロアリに食べられてスカスカの現場が多いです。此処の... 続きを見る
和室のデザインは、今やネットで気軽に調べられます。 ここをこうゆう風にと、言われても「ん?」となって... 続きを見る
古くなった建物。新しくすることは建て替えれば良い。 だが想いの積もった思い出の家であり、受け継ぐ子や... 続きを見る
戸建も店舗も内装の違いはあれど、工事の中身は大して変わらない。 悪い所を治し、使い勝手も考慮し進めて... 続きを見る