フローリングの重ね張りと張替え-寝屋川市
内装フローリングには重ね張りと張替えの2種類の工法あります。
重ね張りの場合は、既存のフローリングを捲らず上にそのまま張り付けていきます。
コストを抑えた張替え方法ですが、デメリットとして、剥離している既存のフローリングの場合、
年数が経ってくると、接着不良による床鳴りの原因となります。
対策としては、剥離している箇所を特定してビスや接着剤で固定していきます。
重ね張りはフロアー材の厚み分だけ嵩上げされますので、サッシやドアの敷居の取り合い部分の厚みが出てきますので、場合によってはドアの下端をカットする場合も出てきます。
コストを抑えた工法ですが、末永く使っていく場合は、張替えをお勧めします。
張替えの場合は、フロアー材を剥がして下地の状態がチェックできるので、安心かもしれません。
今回の現場は、和室の鴨居、敷居を撤去し、台所と和室をつないで1部屋のLDKに。フローリングを張り替えてバリアフリー仕様に仕上げました。
需要の多い工事ですね。