内装フローリングには重ね張りと張替えの2種類の工法あります。
重ね張りの場合は、既存のフローリングを捲らず上にそのまま張り付けていきます。
コストを抑えた張替え方法ですが、デメリットとして、剥離している既存のフローリングの場合、
年数が経ってくると、接着不良による床鳴りの原因となります。
対策としては、剥離している箇所を特定してビスや接着剤で固定していきます。

重ね張りはフロアー材の厚み分だけ嵩上げされますので、サッシやドアの敷居の取り合い部分の厚みが出てきますので、場合によってはドアの下端をカットする場合も出てきます。

コストを抑えた工法ですが、末永く使っていく場合は、張替えをお勧めします。
張替えの場合は、フロアー材を剥がして下地の状態がチェックできるので、安心かもしれません。


施工前の和室とリビング

施工後のリビング


今回の現場は、和室の鴨居、敷居を撤去し、台所と和室をつないで1部屋のLDKに。フローリングを張り替えてバリアフリー仕様に仕上げました。
需要の多い工事ですね。

カテゴリー :

珪藻土左官工事-高槻

軽微な営繕工事など、お願いしても対応してもらえるのだろうかと心配しても当社は問題ありません。 小さな... 続きを見る

カテゴリー :

セパレート式ブロックキッチンとシステムキッチン-茨木

セパレート式のブロックキッチンは、排水の繋ぎ工事と取り付け費だけしかかからない場合がある為、工事費が... 続きを見る

カテゴリー :

屋根漆喰打ち直しました。-高槻

屋根の漆喰も経年劣化で痩せていきます。触ったらぽろっと取れます。漆喰の打ち直し作業は、既存の漆喰を取... 続きを見る

カテゴリー :

システムキッチン入替方法-高槻

キッチン入替と、フローリング貼替工事を行いました。クリナップのラクエラは安く人気のある商品になります... 続きを見る

カテゴリー :

カーゲート入替リフォーム-高槻

既存の玄関は車の出入りに少し邪魔だから、新しくしようとの事で、屋外のカーゲートの入替を行いました。又... 続きを見る