和室のデザインは、今やネットで気軽に調べられます。

ここをこうゆう風にと、言われても「ん?」となってしまいますので、
希望の和室のデザインを印刷して頂けると助かります。

空間の制限によっては出来ない場合がありますが、希望のデザインは伝わりますので。

今回、和室に琉球畳を入れて仕上げました。琉球畳は縁がない分、通常の畳より痛みに弱いのが難点です。
マンションの床材はL45という防音フローリング(スポンジの付いたフローリング)を貼りました。

マンションの管理組合により防音フロアーを設置導入する際の取り決めや防音性能による規定があるので、床材に重厚感を求める場合は、別途、管理組合の認める遮音性能をもった下地調整が必要になります。

施工前の和室

施工後の和室

施工前リビング

施工後のリビング

カテゴリー :

店舗ドアと内装-茨木市

普段は倉庫として活用していたと思われるスペースを新しくしようという事で内装を施しました。 壁はクロス... 続きを見る

カテゴリー :

フローリング貼工事-高槻

和室にフローリングを貼りたいという要望は非常に多いです。 高額なリフォームは難しいけどお部屋の一部を... 続きを見る

カテゴリー :

屋根漆喰打ち直しました。-高槻

屋根の漆喰も経年劣化で痩せていきます。触ったらぽろっと取れます。漆喰の打ち直し作業は、既存の漆喰を取... 続きを見る

カテゴリー :

和瓦を軽量のスレート葺きの屋根に-高槻

和瓦は耐候性に優れていますが、和瓦自身の重さによる屋根の沈み込みよる防水性の欠落なども出てきます。又... 続きを見る

カテゴリー :

賃貸用の格安リフォーム 茨木

今回工事する箇所は、キッチンとフローリングに洗面化粧台を交換しました。 賃貸用と言っても特別な施工内... 続きを見る