戸建と違ってマンションの改装や店舗や事務所の原状回復工事は主に燃えない軽天(金属の骨組み)部材を使用するのが一般的です。
今回、長年使用していた店舗を退去に合わせて改装を行いました。間仕切り壁等仕切っていた壁や天井・床をすべて撤去してから改装を行っています。

スケルトン(骨組み)状態の空間。改装前①

スケルトン(骨組み)状態の空間。改装前②

隣の店舗との間仕切壁を作っていきます。

軽天材(鋼製下地材)で天井の水平を出して天井下地を作ります。

天井下地完成

ケイカル板を張り合わせていきます。

ケイカル板で施工中

壁はクロスと塗装で、床はCF(クッションフロアー)で仕上げて完成。リフォーム後①

当初リフォーム前は、じめっとした事務所から原状回復工事を行う事で見違えるようにきれいになりました。リフォーム後②
フローリングの貼替とクロス工事 内装を新しくすると、見違えて綺麗になりますね。 それぞれ用途に合わせ... 続きを見る
既存の玄関は車の出入りに少し邪魔だから、新しくしようとの事で、屋外のカーゲートの入替を行いました。又... 続きを見る
建物のリフォームは、構造体を形成する外装に気を使わないと、建物のダメージは徐々に内側に浸食してきます... 続きを見る
バランス式の風呂釜から火が出たので修理してほしいとの事でしたが、ふろ釜の故障でしたので、新しく給湯器... 続きを見る
マンションのフローリングの貼り替えになります。マンションのフローリングをリフォームする場合1階を除き... 続きを見る