2017年12月11日 / /

波板は耐用年数を大きく超えると経年劣化が進み、割れやすく熱によってただれたように形状変化したり黒ずんだり、白化したりと波板本来の持つ機能を失っている状態となってしまいます。
また、使用している波板を抑えるフックボルトや傘釘もプラスチック製だと痩せて頭が取れたりメッキ処理していても錆て腐っていたりとしている場合が多いです。
そのままでは、雨漏りの原因や風で煽られたときに、屋根ルーフに叩かれて大きな音がしたり、飛んでいってしまい近隣に迷惑をかけたりと嫌な思いをする前に交換するようにしましょう。

波板の工期

波板の交換は概ね半日から1日程度の工期で完了することが多い短期工事です。ベランダなど外部での仕事が、主ですので、工事中の心配もほとんどありません。(在宅しないといけないということもありませんので)

波板の費用(一般的なベランダで使用する場合)

波板の枚数、フックボルトの数、人件費になります。
ポリカーボネイト製の波板(耐用年数10年)
ステンレスフックボルト(錆びにくい)
で施工した場合、既存の波板処分費を含めて約5〜6万円になります。

高所での作業の場合、場合によっては足場を組む必要がありますので、一度ご相談ください。足場が必要な場合、外壁塗装や屋根工事(屋根塗装・屋根葺替)と合わせて検討すると良いかもしれませんね。

DIYとしても人気な波板工事

波板はホームセンターで簡単に手に入ります。ちょっとした作業の場合、専門の人に頼まずに自分で済ませる場合は下記工具が良いかもしれません。

カテゴリー :

ドメイン変更によるサイト移転のお知らせ

URLの変更についてのドメインの変更を実施しました。 弊社では、1月15日にホームページ機能強化のた... 続きを見る